おひとりさまの相続

バランス

相続の仕組み

おひとりさまの場合、相続人の不存在という扱いを受けるので、かなり曖昧な状況で相続すべき遺産が放置される仕組みになっています。

もし、相続が行われないまま宙に浮いている遺産はどのような扱いを受けるのか?というと、国のお金(国庫に帰属)になるよう決まっています。
ただ、最初からおひとりさまの相続ということで遺産が扱われるわけではないので、特別な縁故を探す、もしくは名乗ってきた相手が相続人に相応しいか確認するという作業も行われます。
人によっては、内縁の妻との関係を明らかにしないで生活されている人もいますので、おひとりさまかと思いきや、そのような生活をされていなかった時期もあるというケースが意外と多いのです。

また、このような作業は国が勝手に行ってくれるわけではありませんので、遺産を管理するのは管理を任されている弁護士が行いますので、可能であれば早い段階でおひとりさまの相続について相談しておきましょう。
人によっては、遺産がかなり微妙な金額のため、むしろボランティアなどに寄付したほうが良いケースもあります。
このような場合、寄付するのに最適なボランティアのアドバイスも受けられますので、あまりお一人で決めてしまわないほうが賢明です。

相続分配

また、相続するにあたり、自身の家族や一族の構成も知っておいたほうが良いでしょう。
相続人が見つかった場合、それらの人にお金が分配される仕組みになっていますが、遺産の分配は本人の指示により、どのような分配にするのか決められるようになっているからです。

すでに多くの遺産を分け与えたい人がいるけれど、そのことについて弁護士と相談されていない場合、法律の力が発生しないためお金の分配が均等となってしまうのです。
もし、それほど大きな遺産ではなかった場合でも、せめて遺言を残しておき、遺産が速やかに分配できる状況にしておきましょう。

このような場合、後になって家族や一族がもめてしまうというケースは珍しくありませんので、弁護士に相談するなり仕手、きちんと対策をしておくことが大切です。

不動産関係の遺産

遺産には負の遺産もあります。

例えば、負の遺産として代表的ともいえる底地があります。
底地は、借地人に貸している土地のことを指し、借地人は地主から借りた土地に建物を建てて所有し、借地権という強力な権利を持っているため、地主は土地をなかなか簡単に返してもらう事はできません。

自分の土地だけど自分では使えず、少額の借地料を受け取り続ける状況の場合が多いです。
それに、相続する際には相続税評価額が大変高く売ることも安易ではないのでトラブルも多い資産のひとつ。さらに、地主が相続でその土地を国納しているケースも少なくありません。(参考→財務省・東京都財務局・関東財務局等・が土地所有者の借地について | Century21 マーキュリー
特殊な事情が絡み合っていることも多いため借地や底地の売却の時は個人間で行わず、必ず専門家を仲介に立てることをおすすめします。

美術品・芸術品の遺産

中には、趣味で絵画や骨董品を集めていたという場合もあるでしょう。
もちろん、今まで自分が好きな作品を集めていたわけですし、少しでも長い間手元に置いておきたいという気持ちもありますが、自分がいなくなった後に相続してくれる人がいなければ、その作品たちも行き場をなくしてしまいますよね。

そうならないためにも、生きているうちに絵画や骨董品は専門業者に買い取ってもらいましょう。
総合美術買取センターでは、無料査定はもちろん、それぞれのジャンルに精通した鑑定士の元、作品を査定してもらえるので、適正価格で買い取ってもらえるのです。
→参考URL:絵画などの買取や査定なら「総合美術買取センター」

絵画や骨董品の場合、そもそも流通している数も少ないので、一つ一つの作品の価値が高く設定されている場合が多いです。
その作品の価値が薄れてしまわないように、美術品の買取は専門業者に依頼するようにしましょう。